バレー大会
バレーの大会がありました。
私が持っている男子チームは弱いながらも1勝くらいは・・・と淡い期待を持っていたのですが、予選で2敗し、敗退。
いいところが出ないまま終わってしまいました。
それにしても今時の中学生は・・・とよく言われますが、部活動での姿も変わってきました。
私が新任の時は、「根性」という言葉がまだまだ通用していました。
指が痛くてもテーピングして、「試合に出させてください」と生徒の方から言ってましたが、今ではちょっと具合?それとも都合?が悪いと「できません」って、自分からあきらめ、判断する子が増えました。
話も集中して聞けない。気持ちが弱く持続しない。当然部活はさぼりがち。
出るのはため息ばかりです。
日本ではバレーボールは今やマイナーのスポーツと言われるまでになってしまいました。
かつて、オリンピックで金メダルを取ったのは遠い昔。
バレー部に入部してくる子も身体的、体力的、精神的には2番手、3番手の子が主です。
身長180cm台の子を3人揃えた頃のチームが懐かしい。
でも今ちょっと期待してるのは、「アタックNO.1」のテレビドラマ化です。
4月からスタートとのこと。上戸彩が「エースをねらえ」の岡ひろみに続き、、「アタックNO.1」鮎原こずえになります。
それで、ちょっとは骨のある新入部員もたくさん入るかな。
まだまだ先は長い、今が我慢の時と思って次、頑張ろう。
| 固定リンク
コメント