« 冷蔵庫の中に | トップページ | 田中麗奈の博多弁 »

2005/08/31

絵手紙

夏休みも終わろうとしています。長い2学期がやってきます。

娘の夏休みの宿題の中であと一つできていないものがありました。生活文、絵画、書道、工夫貯金箱の工作などたくさんある中でどれか一つやればよい選択式の宿題でした。

今から工作はねー。しかもアイディアが必要だし、書道も習ってたら書けるだろうけど・・・と、あれこれ悩んだ揚げ句、小学校で地域の年配の方から習った「絵手紙」を書いてみることにしたようです。絵手紙の絵は何にするかと考えていたので、「家族旅行に行ったことを書けばいいじゃない」と私が提案しました。娘が印象に残っているのは、角島で見た教会で、パンフレットの写真で下書きを始めました。旅行で写真も撮りましたが、あいにくの天気で見た目パッとしませんでしたので。
下書き、色塗りと私がいろいろとアドバイスをしたので、娘はいやになったかもしれません。子どもの宿題だから自由に描かせれば良かったかもしれません。私が下書きしたのを娘は見ながら、別のはがきに一生懸命描いていました。教会の赤い屋根、青い空と海、白い砂、娘は良く描いたと思います。 はがきには「角島へ行ったよ。教会が見えたよ。」と書いていました。

IMG_1139IMG_1138私も自分が下書きしたはがきに色を塗ってみました。絵を描くのは久しぶりです。絵手紙なら背景まで色を塗らなくて良いと思うのですが、つい楽しくてはがきがキャンバスとなった絵が出来上がりました。我ながら雰囲気をつかんだいい 絵が描けたので、旅の思い出としてしばらくテレビの上に飾っておこう。

|

« 冷蔵庫の中に | トップページ | 田中麗奈の博多弁 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絵手紙:

« 冷蔵庫の中に | トップページ | 田中麗奈の博多弁 »