癒しの空間
癒しの空間の一つとしてして、家に熱帯魚水槽を置いている。熱帯魚を飼い始めてからもう9年になるが、水槽自体はずっと同じもので熱帯魚と水草は時々買い足している。
忙しくてなかなか掃除も行き届かなかったのだが、この前の日曜日に水槽を掃除し、今日水草を買い足した。熱帯魚の数と光量の強さ、二酸化炭素の 供給のバランスで、水草も繁茂するのだろうが、しばらく面倒を見ていないとダメになってしまう。
熱帯魚の方は、割と元気である。あまりたくさん餌をやりすぎてしまうと弱り方も早いと聞いた。これは、餌がない過酷な環境で育った熱帯魚の方が強く生きていけるのであろう。
今現在の60cm水槽の住人は、
エンゼルフィッシュ・・・1、プリステラ・・・4、ネオンテトラ・・・8、アフリカンランプアイ・・・4、グローライトテトラ・・・1、ヤマトヌマエビ・・・4である。
水槽の中の水草の緑色が目に優しい色で、その緑色を背景に赤や青、オレンジなどの色をつけた熱帯魚が気持ちよさそうに泳ぐ 。時々、テリトリーを主張しているのか、他の魚を追いかけ回すこともある。水槽に人影が近づくと餌がもらえると思うのか、ほとんど全ての魚が水面に浮いてくる。
夏の暑い時に水の中で涼しそうに?泳ぐ熱帯魚を見ていると、本当に癒される。
| 固定リンク
コメント