国勢調査
今日、国勢調査の調査票を調査員が取りに来ました。
国勢調査は、大正9年から5年ごとに行われ、今回が18回目になるそうです。
前回の調査の時は、マンションに住んでいて、前々回は、まだ結婚しておらず実家にいましたから、持ち家一戸建てに住んで初めての国勢調査になります。
国勢調査は、日本国内の人口、世帯、就業者からみた産業構造などの状況を地域別に明らかにする統計を得るために行われる、国の最も基本的な統計調査です。国勢調査から得られる各種統計は、国や地方公共団体における各種の行政施策を立案するための基礎資料として用いられることはもとより、国民の共有財産として研究・教育活動、経済活動など幅広い分野で利用されます。
今回の調査の意義は主に3つあげられます。
○ 男女・年齢に関する統計
○ 世帯構造に関する統計
○ 就業状態に関する統計 です。
調査票は、たったこれだけという感じの簡単な質問ばかりで、これが集計されて大事な資料になるなんて不思議に思うくらいです。
調査結果は、今年の12月から公表されます。(人口および世帯数の速報結果)
詳しい結果は平成18年6月から順次公表されます。
パンフレットには、福岡県の総人口のクイズが載っていました。
「2005年国勢調査による福岡県の人口は?」
んー、何人だろう。5,067,730人ということにして、応募してみようかな。
| 固定リンク
コメント
みっつーw
もも香のところにも国勢調査来ました!
最初はNHKだと思って居留守してたの^_^;
でも国勢調査ってもも香は初めてだよ!
意外と簡単w
投稿: momo | 2005/10/02 22:32
もも香さん。
コメントありがとう。
国勢調査、さすがに行き渡ってるんですね。
でも留守宅や調査回収できなかったところはどうなるんだろう。
調査員さんの苦労の大きさを考えてしまうとともに、これできちんと日本の総人口が出るんだろうかと思ってしまいます。
投稿: みっつー | 2005/10/04 00:38