« 積雪 | トップページ | 太陽・月・星のこよみ »

2006/02/04

内視鏡検査

定期健康診断、大腸ガン検診で引っかかって大腸内視鏡精密検査を受けました。

内視鏡検査なんて初めてなので、どのくらいの痛みになるのかどんな検査がされるのか不安でたまりませんでした。少し早めに指定の病院に着いて、最初に血圧を測り、大腸をきれいにするために下剤を1.5リットル約2時間かけて飲みました。これが口当たりはそう悪くはないのですが、これだけの量を飲むとさすがにムカムカしてきついです。
F1000145病院に入って3時間以上経って診察台に上がりました。
何をされるのかという不安と緊張で力が入ってしまいましたが、内視鏡が入ると実際どのあたりを通っているのか体で感じることができます。大腸は小腸を包むように曲がっているから曲がり角に来ると内視鏡の先が大腸の壁にぶつかって痛みを感じます。でも点滴で麻酔も一緒に打ってもらっていたから、思ったほどの痛みは感じませんでした。内視鏡が奥まで入った後、引き抜きながら大腸の壁を見ていきます。

結局

ポリープが2個見つかりました。
そのうち1個はホットバイオプシー(焼却術)で切除しましたが、もう1個は少し大きかったので出血のリスクをともなうため、春休み頃に入院して切除することになりました。
この1週間はお酒・たばこは禁止→晩酌はしないし、たばこも吸わないからOK。
切除した所から出血しないように、熱い風呂入浴禁止。重いもの持つこと禁止。運動禁止。
切除した部分を傷つけるかもということで、かたい食べ物禁止。
ちょっと部活動もできないし、生活が制限される。

でも想像していた程の痛みもなく、その時の内視鏡で撮った鮮明な写真も2枚いただきました。医学・医療は進歩していると感じました。
まさにその日は私の体の中の「鬼は外」の日でした。

|

« 積雪 | トップページ | 太陽・月・星のこよみ »

コメント

不惑を過ぎると体にもガタがきますよね。
私も昨年9月の総合検診で境界型糖尿の診断がおり
意を決してダイエットを始めたのでした。
何とか12kgやせましたが
目標までまだまだ痩せないと…。

くれぐれもお大事になさってくださいね。

投稿: いお☆ | 2006/02/05 20:48

いお☆さん。

そう、不惑、大厄を境に体が衰えていくのがわかります。
生徒と一緒に部活動をする時があるんですけど、自分がヘーヘー息せき切って、指導している姿があります。もっと動けたはずなんだけどなあとよく思います。まあほどほどにしないとけがしたら、治るのに時間がかかってしまう。
いお☆さん、ありがとうございます。
しばらく気をつけて養生したいと思います。

投稿: みっつー | 2006/02/05 23:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内視鏡検査:

« 積雪 | トップページ | 太陽・月・星のこよみ »