黄砂と降雹
朝、新聞を取りに玄関を出たら外が明るい。ただ明るいのではなく、黄色っぽい明るさだった。昨日の天気予報で、今日は正午前から雷を伴った雨になると聞いていたので、そのせいもあって大気が不安定だからかな?と思っていた。
学校に行って残務整理をしていたら、 10時頃から激しい雨になった。
雷はその前から遠くで鳴っていたのだが、いっぺんに空が暗くなり、職員室の中でもその凄さが分かるくらいの激しい雨音になった。
よく見るとただの雨ではなく、雹が降っている。白い粒が中庭の芝生やベンチに当たって跳ねている。
数分後、天気は次第に良くなって、午後には晴れ間も見えだした。
後で、今日の天気を調べてみると北部九州は確かに各地で雹が降っていた。妻の勤務地でも激しく降ったそうだ。それに朝、空が黄色っぽく見えたのは、実は中国からの黄砂のせいだった。
もうすぐ4月。これから気温も上がって春らしくなるだろう。
| 固定リンク
コメント
そちらではもう黄砂の時期なんですね。
富山にも黄砂は届きますよ。
でも、例年4月下旬頃でしょうか。
今日は花冷えって言葉を肌で感じる吹雪となりましたが……。
リンクの件、こちらこそよろしくお願いします<(_ _)>
投稿: いお☆ | 2006/03/29 20:09
いお☆さん。
福岡も花冷えです。
明日辺りから暖かくなりそうです。
桜も満開の所とまだまだの所があります。
全体的には5~6分咲き位でしょうか。
暖かくなり今度の土日に花見客が多いみたいです。
投稿: みっつー | 2006/03/30 18:51