« ホタル | トップページ | 昭和の玉手箱 »

2006/06/12

W杯サッカー初戦黒星

ワールドカップサッカーの日本応援のため、午後10時からずっとテレビに釘付けでした。

オーストラリアにボールを支配されて、危ない場面が何度か会ったけど何とかしのいで、中村のゴールで先取点。
1点取ってから攻撃陣の動きが良くなったように見える。
後半はもっと華麗な攻めでゴールを奪って欲しい。

~後半のテレビ観戦~

ところが後半、痛恨の3失点。
ずっと川口がナイスセーブを見せていたのに・・・。
中盤からボールを取られすぎです。
ジーコ監督が後半途中から攻撃(柳沢)を削って、中盤に小野を入れたところからおかしくなった。そんな交代、今まであったっけという感じだった。
ヒディング監督の方が攻撃の枚数を増やすなど、作戦的には一枚上のような気がしました。

逆転されてから焦りだしたのか、シュートまでもっていけない。
オーストラリアの方がパスがつながり、シュートの数も多かった。
気合いを入れて応援していたのに、とても非常に残念な試合でした。
結局1-3で負け試合となりました。
初戦黒星でこの後どうする?
決勝トーナメントに進むのが非常に難しいと思います。
気持ちを切り替え、クロアチア、ブラジルに勝って、勝ち点6で決勝に進もう。

|

« ホタル | トップページ | 昭和の玉手箱 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W杯サッカー初戦黒星:

« ホタル | トップページ | 昭和の玉手箱 »