区教育懇談会総会・研修会
今日は午後から区の教育懇談会総会・研修会だった。
私はサークルの代表として、今年度のサークル活動計画について発表した。
その後、「区の教育に求められる学習指導・学級経営」と題して、シンポジウムがあった。
シンポジストの3人はいずれも小学校の先生だったが、学習指導、学級経営、学習規律とも中学校に共通する内容だったので役に立った。
ただ附属小学校の話であるので、普通の公立校では、その指導に漏れてくる子どもが中学校に上がってくる。
なかなか人の話もきちんと聞けない生徒がいる状態で、教科指導は難しい。
教科指導だけでなく、学活や学年集会も難しい。
まあ小学校だけでなく、小・中一貫して学習規律などは指導していかなければならないのだろうけれども、ある程度は小学校で基本的な学習規律は指導してもらいたいなあと思う。
| 固定リンク
コメント