昼休みはクラスマッチの練習
私の中学校は、職員室から運動場が見えます。
もうすぐしたら、クラスマッチ(バレーボール大会)があります。
最近昼休みは、みんなバレーボールの練習で運動場に出ます。
今日は天気も良く、運動場でバレーボールをするのにちょうどいい日でした。
ふと、運動場を見ると、生徒に混じって体育の先生や教頭先生など数名の先生がバレーボールをしている。
日本体育大学出身のバレーボール専門だった先生で、先生になってから熱血指導で何度も部員を県大会に連れて行っている。
けれど生徒と一緒にバレーボールをしている姿はにこやかで、一緒に楽しんでいる感じだ。
それを私も含めて数名の先生で、職員室から生徒を応援している。
スパイクが決まったら、拍手をして声をかけている。
田舎の中学校のなんと平和なワンシーンだろうか。
| 固定リンク
コメント
なんてほほえましい話ですね。
私も新採の頃は、土曜日の部活の後など
生徒たちとバドミントンやサッカーを楽しんでいましたが
最近は体を動かすのはもっぱら部活動だけですね~。
投稿: 翻車魚☆ | 2006/10/28 20:54
翻車魚さん。
ちょっと前までは、教師の方も時間的余裕があって、放課後数名の先生達で組んで、バレーボール部やソフトボール部などの部活動生徒と対抗試合をしたことを思い出しました。
ソフトボール部(県大会に行った)のエースピッチャーの速球を左中間に打ち返した会心の一打を今でも鮮明に覚えています。
あの時、その生徒は私のクラスだったんだけど、「えっー(まさか)」という声を出したことまで覚えています。
あの頃は楽しかったなあ。
投稿: みっつー | 2006/10/28 23:51