今日の給食てんこ盛り
今日は、文連(地区文化連盟発表会)で学級の14名が参加しました。
文連は、文化部を中心とした文化発表会です。
吹奏楽、混声合唱、リコーダーアンサンブル、美術(絵画)、習字、調理などがそれぞれの会場で学校ごとに披露・実践されます。
以前は演劇などもありましたが、演劇部がなく、文化祭で演劇をする学校も少なくなったのでなくなりました。
混声合唱は、合唱コンクールがある学校で、最も良かった学級が出場することになっているようです。
私の学級では、吹奏楽部6名、美術部6名、習字2名が朝から参加し、2名の欠席があったので、40名中授業を受けたのは26名。
当然給食の準備は、当番の生徒がいなくて大変でしたが、献立の揚げ春巻きは一人2個ずつのはずが3個ずつ配っても余りが出て、おかずもてんこ盛り、牛乳も飲み放題という感じでした。
夕方、文連から帰ってきた生徒は十分成果が出せたようで、嬉しそうな顔が並んでいました。
| 固定リンク
コメント