ソフトテニス新人大会
一日中天気の良い暑い日でした。今日、ソフトテニスの中体連新人大会がありました。
団体戦のみで、3ペアだけの出場です。
予選リーグで私の学校はBパートで3校と当たります。
最初の相手は一週間前に練習試合をした学校です。
スピードの速いサーブを打つ強いペアがあります。
それで作戦を練りました。その強い一番手のペアに当て馬として1年生ペアを当てて、後の2つをとる作戦です。
それがちょうど当たり、1試合目が相手は一番手でこちらは1年生ペアになりました。
私のチームは2年生が2ペアしかいなくて、必ず1年生ペアを出さなくてはなりません。
作戦の予定通り、1年生ペアは0-3のストレートで負けてしまいましたが、良く健闘しました。
次の第2試合は、こちらは1番手でどうにか3-1で勝ちました。
第3試合に勝たなくてはこの作戦は意味がありません。ところが緊張からか0-2とリードされ後がない状況になりました。
そこから盛り返し、2-2のファイナルゲームになりましたが、ミスが出て落としてしまいました。
結局終わってみたら、後の試合も勝てずに予選で3連敗。また基礎からの出直しになります。
1年生も成長してきているし、一年後は本当に楽しみなんだけどなあ。今は我慢の時です。
| 固定リンク
コメント
なかなか3枚すべてがいいペアってことはないですからね~。
オーダー順で勝負が左右されることが多いので
その辺は監督としてとっても神経を使うところですね。
あ~、テニスが懐かしいなぁ(笑)
投稿: 翻車魚☆ | 2006/10/22 18:01
翻車魚さん。
新人大会は残念な結果でした。
後で聞いたんですが、最初に一番手のペアを持ってくることは少ないそうですね。
私はてっきり一番目に一番手が来るのが、常識と思っていたので、迷わず一年生ペアを送ったのですが・・・。
でも当たっていました。
二年生ペアも一組は、今年度入った二人なので、勝つ方が難しいメンバーです。
投稿: みっつー | 2006/10/22 20:23