« 精密検査 | トップページ | 昼休みはクラスマッチの練習 »

2006/10/24

経県値

理科以外の教科、たとえば社会科の中では地理が一番好きです。
地理好きが集まるサイトの中に「都道府県市区町村」があります。

この中の「経県」で、今までで全国47都道府県の経験を「居住」「宿泊」「訪問」「接地」「通過」「未踏」の6つのレベルに分け、地図上に色分けして得点合計を出すことができます。
早速やってみたら111点でした。

Img_4056九州はほぼ完璧で、沖縄県は大学時代に、卒論としてトンボの生態調査に西表島に行き、1ヶ月くらい宿泊しました。
宿泊日数としては、合計3ヶ月くらいで沖縄県は第3位です。
北海道と関西方面に宿泊が多いのは、修学旅行や学年職員旅行です。
富山県は「ピア・サポート」の出張、東京都は大学受験で親戚の家に1週間泊めてもらいました。
関東から東北、中部地方が白紙状態ですね。
紅葉が綺麗な秋か、ねぷた祭りのあってる頃、東北に行ってみたいです。
また家族で、東京ディズニーランド&シーとキッゾニアにも行ってみたいです。

あなたは福岡県を訪れたことがありますか?

※追記(10/25)
19年前夏休みに徳島県で片岡徳雄先生の講演があって宿泊したのを思い出しました。
経県値111点になります。

|

« 精密検査 | トップページ | 昼休みはクラスマッチの練習 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経県値:

« 精密検査 | トップページ | 昼休みはクラスマッチの練習 »