« 一歩も出ず | トップページ | ピアノ音楽教室 »

2006/12/11

メダカの引っ越し

血流の観察で使ったヒメダカをずっと丸底水槽で飼っていましたが、新しい水槽に引っ越ししました。

Img_4242観察のため30匹くらい買ってきたヒメダカは、血流の観察終了後、ずっと理科実験室の教師実験台の横で狭い丸底水槽で飼っていました。
ヒメダカは、観察の途中で弱ったものや、その後の酸素不足で弱ったものなどがいて、20数匹に減ってしまいました。
Img_4249生徒が欲しいと言えば分けてあげようと思っていましたが、「欲しい」とは言うもののなかなか取りに来ませんでしたので、12リットルの水槽を買ってきて、ヒメダカを移しました。
Img_4251ろ過器もついているし、なかなかインテリアとしてもいい水槽です。
特売で2000円くらいだったので迷わず買いました。

移されたヒメダカは、とても気持ち良さそうに泳いでいます。

水槽中のヒメダカのようす↓
「himedaka.AVI」をダウンロード

|

« 一歩も出ず | トップページ | ピアノ音楽教室 »

コメント

きっと生徒さん達は遠慮していたんじゃないでしょうか。
私も同じように呼びかけたんですが、
小学校の学習でメダカを飼育した経験があるようで
すぐに売り切れてしまいました(笑)

もちろん、代金は徴収していません!

投稿: 翻車魚☆ | 2006/12/12 21:57

翻車魚さん。

メダカをもらいに来ないのは、田舎の学校なので、メダカなんて珍しくないのかも知れません。
ある生徒は、「川に行けば、クロメダカがたくさん泳ぎよるよ。」と言います。
この前、野球部のごつい男子生徒が水槽を観て、「先生、メダカ見よったら、癒されるね。」と言ったのには笑ってしまいました。

投稿: みっつー | 2006/12/13 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メダカの引っ越し:

« 一歩も出ず | トップページ | ピアノ音楽教室 »