« 今年最後のお膳立て | トップページ | 初売り »

2007/01/01

2007年が始まった

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年2007年はどんな年になるだろうか。
家族としては、娘たちがそれぞれ進級して一つ上に学年になるが、入学卒業の節目ではない。
私も今の中学校に異動したばかりだし、まず異動はないだろう。

昨年、車へのいたずらがあったので、それから妻といろいろ相談して、ガレージと外構を手がけることになった。
それが今考えられる2007年の大きな予定かな。

Img_4369「難(災い)を転じて福となす」
正月飾りの花に南天を生けた。
これは庭に植えている赤、白の南天の木。→
いずれにしてもケガや病気にならず健康で、仕事や勉強に順調な一年になればいい。

|

« 今年最後のお膳立て | トップページ | 初売り »

コメント

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(^-^)
お互い、いい年になりますように☆(人-ω-)
いつも笑って過ごせていたら、いいよね(^◇^)

投稿: みゆ | 2007/01/01 09:07

みゆさん。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

私は、午後から小さな神社に初詣に行きました。
おみくじを引いたら「吉」。
まあまあかなあ。
今年は、自分としては大きな事もなさそうだけど、健康で楽しく過ごせたらいいなあと思います。
みゆさんも楽しく過ごせる一年だったらいいですね。

投稿: みっつー | 2007/01/01 23:10

あけましておめでとうございます。
今年も、昨年同様、よろしくお願いします。

現任校に赴任して7年。
これまでの最長は6年だったので、そろそろ今年あたり異動の年になりそうな予感です。
それが気になるせいではないのですが、なぜか今年はおみくじを引かずに初詣を済ませてしまいました(笑)

投稿: いお☆ | 2007/01/02 11:00

いお☆さん。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

おみくじで、建築は「契約を慎重にせよ。」でした。
ガレージと外構に着手するので、ちょっと気になりました。

また理科の話など、いろいろできればいいですね。

投稿: みっつー | 2007/01/02 12:31

明けましておめでとうございます。
私のblog、読んでいただいているようで、ありがとうございます。

みっつーさんは、いろいろなことにアクティブかつバランス良く取り組んでおられますね。私は生活のバランスがいまいちなのでうらやましいです。

4月からの記事を拝読しましたが、私もかつて訪れた南阿蘇の白川水源や阿蘇噴火口の写真がとても懐かしかったですヨ。

投稿: ごっしー | 2007/01/04 22:54

ごっしーさん。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

アクティブというか、ブログでは何でもかんでもごちゃごちゃに記事にしているだけです。
おかげでカテゴリーが多すぎて、どれに入れたらよいか迷ってしまいます。
ごっしーさんもいろいろな所に行かれて、見聞を広めていらっしゃいますね。
私は九州に住んでいながら、まだ屋久島に行ったことがないので、ごっしーさんの屋久島の記事に興味を持ちました。
これからもいろいろな記事を書いてください。
また、バックナンバーは2006年4月以降しか表示されていませんが、バックナンバーの所をクリックすると4月以前の記事も見られますので、よろしかったらどうぞ。

投稿: みっつー | 2007/01/04 23:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年が始まった:

« 今年最後のお膳立て | トップページ | 初売り »