頭を仕事モードに
今日からほとんどの社会人が仕事始めだっただろう。私の仕事始めは、人権教育レポートのまとめを自宅で行った。
1,2学期の学級経営をきちんとまとめておけば良かったのだが、大切なところの記憶が飛んでしまっている。
ある生徒を中心として考えた学級づくりのレポートをまとめようとしているのだが、遅々として進まない。
3学期早々、このレポートで、地区の人権教育実践研究大会で発表することになっている。
頭を仕事モードに切り換えないといけない。
それから今日は下の娘の誕生日だった。
もう誕生プレゼントは渡しているDSのゲームソフトで、今日も楽しんで遊んでいたみたいだ。
夕食は近くの回転寿司屋に行った。そして帰宅後、前もって買っておいたショートケーキで誕生日を祝った。
大きなケーキを特別注文しても良かったのだが、正月のおせちでお腹がもたれ気味な上にケーキとなるとちょっと苦しい。だから一人一つのショートケーキにした。
嬉しそうにケーキを食べている娘を見ていると、親として嬉しい。
その後、頭を切り換えるべく、「もっと脳トレ」の脳トレーニングと脳年齢チェックを行った。そしたら、自己最高の脳年齢28才が出てしまった。
実年齢と比べて、15才も若い結果だ。
やっぱり毎日鍛えれば、脳も若くなるのかなあ。
この若い脳で、仕事も短時間でバリバリやれたらいいのだが・・・。
| 固定リンク
コメント