« ピタゴラ装置 | トップページ | 冬将軍到来 »

2007/02/01

キットカット

明日、2月2日は福岡地区私立高校の前期入試日になっている。

受験と言えば、縁起担ぎ。
お守りを持つことは必須であるが、カツを食べるとか言葉に関する縁起担ぎをよくする。
最近ブームになっているのが、お菓子で演技担ぎ。
実はルーツは九州弁だそうだ。
キットカットの販売元のネスレ広報室によると、「6年ほど前、九州の方言『きっと勝つとぉ』(きっと勝つよ)から、口コミで広がったと言われています。」
他には、キシリトールガム→きっちり通る
ポッキー→(逆読みで吉報)
柿の種→勝ちの種
カール→ウ・カール(前にウをつけた商品が出て、受かる)
ハイ・レモン→ハイレルモン(入れる門)など、他にもたくさん。

おまけにタコのぬいぐるみまで置いてある所がある。
タコのぬいぐるみを置いておくと、タコ→オクトパス→置くとパス
縁起物のお菓子ならあげてももらっても嬉しいし、プレッシャーをかけすぎない。
縁起担ぎのお菓子くらいで気持ちが落ち着き、気軽にプレゼントできることが、中高校生に流行っている原因なのかも知れない。

受験生、頑張れ!!

|

« ピタゴラ装置 | トップページ | 冬将軍到来 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キットカット:

« ピタゴラ装置 | トップページ | 冬将軍到来 »