« 雲の境目 | トップページ | 松苗植樹 »

2007/02/24

アヌビアスナナ

アヌビアスナナとは、熱帯魚水槽に入れる水草としてポピュラーな植物です。

西アフリカ原産で、水温22℃~30℃、pH5~7で、10センチくらいまで育ちます。
水上でも簡単に育つので、アクアテラリウムでもOKです。
ふつう流木や石の活着させて育てますが、私は底砂に植えて育てています。

Img_4633そのアヌビアスナナが、7~8年経って初めて花を咲かせました。
今、水中に白い花を咲かせています。
カラーの花によく似ています。
時々お腹をすかせたグッピーやネオンドワーフレインボーが花をつつきます。
どれくらい長く咲いているでしょうか。

|

« 雲の境目 | トップページ | 松苗植樹 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アヌビアスナナ:

« 雲の境目 | トップページ | 松苗植樹 »