« 全国学力テスト | トップページ | 1年ぶりの再会 »

2007/04/25

ノーベル賞受賞科学者のポスター

ノーベル賞受賞科学者が載っているポスターをもらったので理科室に貼りました。

Img_4954小中学校の音楽室には、バッハやベートーベン、ショパンやモーツァルトなどの作曲家の肖像画が壁に貼られているのに、理科室には科学者の肖像画が貼られていない。ということで、中村重太教授が依頼して、教科書会社にノーベル賞受賞者のポスターを作ってもらいました。
そのポスターをいただいたので、今日理科室に貼りました。
私が勤め始めた頃は、中学校の理科の授業は3年間で、350時間でしたが、今や290時間と60時間も削減されてしまいました。
Img_4956_1当然、内容も3割ほど削減され、原子核もイオンも日本の天気も中学校では学習しなくなりまし た。
授業時間が限られているので、それほど深く学習することもできず、教科書の内容は、表面的な部分だけの面白くない理科になってしまいました。
これでは子どもたちに科学の夢を与えることができない。
Img_4960Img_4961それで、日本のノーベル賞受賞者のポスターを作って理科室に掲示することで、生徒に少しでも科学は面白い、夢のある分野だということを分かってもらおうということになりました。
それぞれの科学者の功績と説明があり、科学史としても分かるようなポスターです。
これからはできるだけ、生徒が興味を持ちそうな掲示物やものを置いて、生徒が 理科室に来るのが楽しくなるようにしていきたいと思います。

|

« 全国学力テスト | トップページ | 1年ぶりの再会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノーベル賞受賞科学者のポスター:

« 全国学力テスト | トップページ | 1年ぶりの再会 »