« 懐かしい顔 | トップページ | 運動会練習 »

2007/05/13

小学生バレー

上の娘が先週からミニバレー(小学生バレー)に入り、練習に頑張っている。

今までよく本は読むが、スポーツはあまりやっていなかったので、親として嬉しい。
バレーボールの話も娘とできる。
今まで娘は、父親がバレーボ-ルに携わっているので、わざと敬遠していたらしい。
いろいろな人に言われるのが煩わしかったのだろう。
娘が入った動機は、スポーツをすればもう少し性格が積極的になるかなと考えたことと、娘が入った小学生バレーは6年生が引退すると、4、5年生が4人しか残らないので、チームとして試合に出られない。それで今入らないといけないという少しの責任を感じたのかも知れない。Img_5026

先週の日曜日は、バレーボールを始めるに当たって、ソックスや練習着、バレーシューズ、バッグなどを買いに行った。
来年あたり、試合に出て活躍してくれたらいいなと思う。

ところで、未だに中学校のバレー部は入部希望者がいない。
このままでは・・・。
小学生バレーは、この地区では女子の方は盛んだが、男子の方はやっている者がいないのでチームがない。
男子は、野球やバスケット、剣道やサッカーが主で、そのまま中学校でもその部活に入部してくる者が多い。
当然、バレー部は小学校の時にスポーツをしていない者で、あまりスポーツに慣れてない者しか入ってこない。
人気もさることながら、男子バレーのレベルも年々落ちてきているのが分かる。
この前、地区のバレーボール協会の方と会ったとき、男子の方にも力を入れて欲しいことをお願いをした。

野球は一昨年度の世界大会で優勝したが、バスケットやサッカーはまだまだ世界レベルで上位には食い込めていない。世界ランキングでバスケット25位、サッカーは46位だ。
男子バレーは10位(女子バレーは6位)なのに・・・。なぜオリンピックに出られないの?

|

« 懐かしい顔 | トップページ | 運動会練習 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学生バレー:

« 懐かしい顔 | トップページ | 運動会練習 »