« 運動会逆転勝利 | トップページ | 折角だから牛角 »

2007/05/21

特殊勤務手当見直し

給料の明細を今月ももらいました。

私の給料は、すべて銀行振り込みになっています。
いつもと変わらないだろうと何気なく給料明細を見ていると、特勤(特殊勤務)手当がいつもより多い気がする。
4月は、結構部活動指導を頑張ったからかなと思っていると、机上に「教職員に関わる特殊勤務手当等の見直しについて」というプリントが置いてある。
特勤が見直しをされて上がっているのが分かった。
休日(土日祭日)の部活動指導が日額1200円から1500円になっている。
1日まるまる部活動指導をして、時給に直すと200円弱。微々たる増額だ。

私は部活動が好きでやっているが、中には部活動指導が苦手だが、全職員が部活動顧問に当てられているため、いやいやながら休日に出てきてやっている人もいるかも知れない。
1日潰して、たった1500円ならば部活をしないで、自分の体の休養や趣味の時間、家族との時間に充てた方がいいと思っている教員は多いと思う。
教職員は時間外超勤手当がなく、教職員調整手当があるが、それは給料の4%である。
一方、中学校の教員は1週間に16時間くらい超勤しているというデータがある。
教職員調整手当では、割は合わない。1ヶ月の教職員調整手当1万円~1万8000円くらいでは、64時間以上の超勤の給料の10分の1もない。

この特勤手当見直しだって増額されているが、教職員調整手当をなくしてしまおうとする動きがあるそうだ。
部活動指導をしている教員は一部なので、その方が全体としては経費削減につながるかららしいのだが、部活動指導なんてバカらしくてしない人が増えそうだ。
スポーツをするにはスポーツ塾に行くしかないので、金持ちしかスポーツができなくなるかも知れない。
日本が世界に対抗してオリンピックでメダルを取るのは、ますます難しくなりそうだ。

特勤手当増額という目先だけのことに惑わされないで、これからどうなっていくのかしっかり見ないといけない。
私の持論=教育と治安(警察)には、国がもっとお金をかけろ!

|

« 運動会逆転勝利 | トップページ | 折角だから牛角 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特殊勤務手当見直し:

« 運動会逆転勝利 | トップページ | 折角だから牛角 »