理科サークルに期待する
今日は、区教育懇談会総会・研修会に出席した。
今年度のサークルの活動計画を発表した。
それから教育事務所の主幹指導主事の講演があった。
教育改革の動向から自分自身の授業作り・学級作りを見直すことのできる話だった。
その後、懇親会で市の教育長や講演をしていただいた主幹指導主事の所へお酒を注ぎに行き、いろいろと話をした。
理科サークルに期待することを言われた。
確かにこの区では中学校のサークルはあまりない。
しかも専門教科を勉強しているサークルはない。
この区では先駆的とまで言われた。
でも他の地区や他の県では、理科サークルで研修を進めているところはたくさんある。
我がサークルも10年目になったが、まだまだだ。
期待するなんて言われても・・・。
他の教科で、自主サークルが立ち上がるのを期待したい。
でも今日の懇親会で、小学校の先生方や行政の方といろいろ話ができて良かった。
いろいろと聞いた話を明日からの活力にしたい。
| 固定リンク
コメント