« 東京家族旅行1日目 | トップページ | 東京家族旅行3日目 »

2007/08/20

東京家族旅行2日目

2日目は、東京ディズニーランドで1日遊ぶということにしていました。

夏季期間中は、朝8時から夜10時まで開園しています。
ワンデイチケットしか購入していないので、この12時間を無理せず無駄にせず、できるだけたくさんのアトラクションに乗りたいと思います。
Img_5493実は家族の者みんな、ディズニーランドは初めてです。
それで、旅行前からディズニーリゾート攻略本を何冊か買い、どう回ったら有効にたくさんのアトラクションに乗れるか作戦を立てました。
特にお盆の期間は、人が多いということを旅行会社から聞いていましたので、計画を立てるのには気合いが入りました。
ファストパス(少ない待ち時間でアトラクションに乗れるように利用時間指定になっている。一度発券したら2時間後にしか次のファストパスを取れない。)は、だいたい午前中で発券終了になる物が多いので、2つくらいしか取れないかなあ。
その間に、これとこれに並んで・・・という具合に。
アトラクションは7つくらい乗れるんじゃないか、それにミッキーの家やミニーの家、パレード参観などをして、食事やお土産吟味もあるし、そんなもんかなあと計画を立てました。
主に妻が計画を立ててくれました。

ところが、

1日目にあちこち歩き回ったのが原因か、朝6時に起きる予定が目が覚めたのが6時半、おまけに悪いことに上の娘が腹痛を訴えている。
とりあえず急いで準備をして、朝食も食べずにホテルから出る8時前の直行バスに乗り込みました。
並んで待って待って待って、入園したのが8時半過ぎ、そして直行したのがアトラクションじゃなく医務室。
娘の具合を見てもらって、しばらくベッドで休むことになった。
私はその間に「プーさんのハニーハント」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のファストパスをゲットしました。
Img_5391朝食抜きだったので、軽食とジュースをベンチで摂り、お腹が痛いという娘を気遣い、最初は友達のお土産にするというキャラクター文具を見て回りました。
ゆっくり歩きながら、11時過ぎて、まず最初に乗ったのが「蒸気船マークトウェイン号」、Img_5406そして「ウエスタンリバー鉄道」「ジャングルクルーズ」とウェスタンランド、アドベンチャーランドで景色を見ながらの乗り物に乗りました。
その後、トゥーンタウンやファンタジーランドを行ったり来たり・・・。
「プーさんのハニーハント」Img_5423「イッツ・ア・スモール・ワールド」「チ ップとデールのツリーハウス」「ミッキーの家とミート・ハウス」「ミニーの家」ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に乗りました。
その合間に3つ目のファストパス「ホーンテッドマンション」を取って乗りました。
Img_5427妻と下の娘は、「ホーンテッドマンション」には乗らないと言ったので、私と上の娘だけが乗りました。
ファストパスが2枚余ったので、もう一度乗ろうかという話もありましたが、120分待ちでどうしようかと言っている若いカップルに話しかけて、券を譲ってあげました。
夜8時から「エレクトリカル・パレード」を見て、「ピノキオの冒険旅行」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に乗りました。
午後から、娘のお腹の調子もよくなり、楽しんで乗れたのでよかったです。

11時からアトラクションに乗り始めた割には、ファストパス3つを含む9つのアトラクションに乗れたので上出来です。
丸一日遊んで、楽しい思い出になりました。

|

« 東京家族旅行1日目 | トップページ | 東京家族旅行3日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京家族旅行2日目:

« 東京家族旅行1日目 | トップページ | 東京家族旅行3日目 »