東京家族旅行1日目
8月13日~15日、東京家族旅行に行きました。その1日目は、浅草、日テレ、お台場を回りました。
まずは浅草。
テレビなどでよく見る大提灯の前で、写真を撮りました。
もう人が多くてなかなか仲見世(なかみせ:ちょっとダジャレが入っています)をまっすぐ歩けません。人形焼きを買って食べました。
あっちの店、こっちの店に寄りながら江戸?を満喫しました。
お昼はもんじゃを食べました。
もんじゃは初経験です。
店の人の説明によると、もんじゃは子どもが駄菓子屋で食べていた水もんじゃと大人が食べていたもんじゃとがあるということです。
この店は、大人が食べるもんじゃで、具を入れた後、汁を広げて最初におせんべいを焼きます。最初は店の人が焼いてくれました。
子どもが食べる水もんじゃだとこのおせんべいはできないそうです。
食べてみると、パリパリしてとてもおいしい。
2回目の具を入れたときに私もおせんべいを焼くのに挑戦しました。
最初にしてはなかなか上手だと店の人に褒められました。
丸く土手を作らない方法で、右に左に動かしながら、鉄板をステンレスのへらでこさいで(これは方言と思う)食べていきます。
とてもおいしかったです。
浅草寺自体は、とても大きなお寺で 天井の竜の絵に圧倒されました。
香の煙を頭や足に手で つけました。
おみくじは大吉でラッキー。
次は、日テレに行きました。
日テレも人が多くて、前へ進めないほどでした。特設ステージでは、今から「エンタの神様」のお笑いライブが始まろうとしているところでした。
登場したのは、「コア」と「にしおかすみこ」でした。
「コア」は落ちがわかっているもののとても面白かった。
「にしおかすみこ」も「この豚やろう」や「犬神家」など披露してくれました。(写真、ビデオ撮影厳禁なので、撮っていません。)また、日テレタワーの中では、24時間テレビの30年間のTシャツが 展示してあったり、ジャイアンツのユニフォームを着て写真撮影をするコーナーがあったりと楽しめました。
その次は、お台場に行きました。もう夕暮れで、ゆりかもめから見るレインボーブリッジと観覧車がとてもきれいでした。
時間が過ぎて局内には入れなかったけど、フジテレビも照明の色が変わってきれいでした。すぐ近くにあるアクアシティ内のレストランで、レインボーブリッジを見ながら夕食をとりました。
そして京葉線、バスを乗り継いで、泊まるパームテラスホテルに到着したのは午後10時過ぎでした。
| 固定リンク
コメント