« 皆既月食 | トップページ | 奥津城に移骨 »

2007/08/29

夏休みの宿題

夏休みが終わり、明日から娘たちの学校は始まります。

今日は娘たちにとって、夏休み最後の日でした。
今日一日は、当然夏休みの宿題を朝から妻がチェックしました。
もう少し丁寧に日記の字を書くことから、まだまとめきってない自由研究の宿題まで、夜遅くまで仕上げの時間が続きました。
上の娘は、自宅の庭に咲いている花の花粉を顕微鏡で観察し、その特徴をまとめました。
理科専門の私が、いろいろとまとめ方についてアドバイスをしましたが、子どもの自由研究なので、あまり高度に専門的になってもいけないと思い、デジカメで撮った顕微鏡写真をプリントアウトしてあげ、表にしてまとめたら見やすくなることなどを話しました。
午後11時頃に全て仕上がりました。

私の方は、今日参加した研修で、この夏休み中にもっとしておけばよかった仕事があることに気づかされました。
残りの4日間で何とか仕上げたいと思います。
私も小学生の頃は、夏休みの初めの頃は調子よく宿題をこなしていくのですが、中だるみして、結局夏休みの最後の方でラストスパートをかけることが多かったように思います。
残りの数日でやり残したことが仕上がるように頑張りたいと思います。

|

« 皆既月食 | トップページ | 奥津城に移骨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みの宿題:

« 皆既月食 | トップページ | 奥津城に移骨 »