« 名刺作成 | トップページ | 大学同窓会 »

2007/08/03

女子バレーワールドグランプリ2007開幕

バレーボールワールドグランプリ2007が今日開幕した。

この大会は、国際バレーボール連盟(FIVB)がアジアでのバレーボールの発展を目的として、世界の強豪12チームを揃え、アジア地区を中心に開催する国際大会である。
予選ラウンドは、3週間に渡って毎週末各4チームの3グループに分かれ、各チーム合計9試合を戦う。
決勝ラウンドは、予選ラウンドの上位5チームと開催国(2007年は中国)を加えた6チームで開催される。1993年に第1回が開催され今年で15回目の開催となる。

参加国は、中国、日本、チャイニーズタイペイ、カザフスタン、ロシア、イタリア、オランダ、ポーランド、キューバ、アメリカ、ドミニカ共和国、ブラジルである。

日本の初戦は、カザフスタンだった。
試合前は楽勝かと思われたが、1セット目は接戦になった。ようやく25-23で取ると、2セット目は日本が10点以上差をつけ、安心した。ところがじわじわと追い上げられ、結局21点まで取られた。3セット目も同じようなパターンで、20点まで取られた。
セットカウント3-0で勝ったが、少し後味が悪い試合だった。
全日本女子は、国際大会のたびにメンバーが替わる。
大山と菅山は、ケガのためメンバー入りしていない。
その代わり、栗原が3年ぶり、多治見が8年ぶりにメンバー入りした。
そのたびに攻撃パターンが変わり、セッターの竹下も忙しいだろうと思う。
ベストメンバーではないにしろ、大会ごとに結果を残してきた。
今回も北京オリンピックにつながる何かを残してくれるだろう。
頑張れ日本!

|

« 名刺作成 | トップページ | 大学同窓会 »

コメント

バレーお好きなんですか?

昨日は勝ちましたね~良かった~

サッカーほどは燃えないですが・・・

応援してしまいますね~

栗原・・・カンバックしたんだ~

けがしてたのかな?

ぽちっと!

投稿: マグロ君 | 2007/08/04 11:00

マグロ君さん。

いつもいつもありがとうございます。
バレーボールは中学校の時に部活動でやっていたこともあり、見るのもするのも好きです。
今回は、3年ぶりに代表に入った栗原に期待しています。

投稿: みっつー | 2007/08/05 06:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女子バレーワールドグランプリ2007開幕:

» ワールドグランプリ 女子 最新情報 [女子バレーボール 板橋恵選手 応援ブログ]
女子バレーワールドグランプリ2007開幕バレーボールワールドグランプリ2007が今日開幕した。 この大会は、国際バレーボール連盟(FIVB)がアジアでのバレーボールの発展を目的として、世界の強豪12チームを揃え... [続きを読む]

受信: 2007/08/04 00:01

» 所詮は初戦ってとこか!? / FIVBワールドグランプリ2007 日本VSカザフスタン [Todo por conseguir la felicidad.]
さあ とうとうやってきました女子バレーファンのお楽しみ。 FIVBワールドグランプリ2007!! 初戦はFIVBランキング19位のカザフスタン。 うーーん。正直言うとちょっと物足りなかった。 確かに久々に"全日本"での栗原恵が見られて、大活躍だったけれど 今日の内容は相...... [続きを読む]

受信: 2007/08/04 00:36

» jt 女子バレー関連 最新トピック [女子バレーボール 多治見麻子 画像応援ブログ]
いやはや何とも今年から TBS での放送となった女子バレーのワールドグランプリ。... [続きを読む]

受信: 2007/08/04 01:07

» バレーボールワールドグランプリ2007 女子 対カザフスタン [mmkg]
日本 3−0 カザフスタン 初戦を勝利しました。 第1セット 日25−23カ ちょっとブロックの調子がいまいちかなと。 栗原選手はバックアタックを結構決めてました。 カザフスタンは高い身長の選手がそろってますね。しかもいわゆるアジアのバレーをするチームみたいなので、簡単には勝たせてくれないんじゃないかなあ。メインはパブロワ選手かな。あと、ナセドキナ選手? 第2セット 日25−21カ 後半追い上げられるも逃げ切る。最初は圧倒的にリードしてました。 20−10だったのを覚えて... [続きを読む]

受信: 2007/08/04 03:19

« 名刺作成 | トップページ | 大学同窓会 »