« 国宝鑑真和上展 | トップページ | 学校有林 »

2007/09/02

やさしい日本の淡水プランクトン

毎年、福岡県教職員互助会から研修用資料として、図書券に相当するものをいただく。

昨年までは、12月31日までの期限で8000円分だったが、今年は8月31日までの期限で6000円分になった。
期限が早いのと2000円分少なくなったのだ。
それでもまとめて本を買えるので、ありがたい。
しかも夏休み中にゆっくり吟味して買えるのである。
昨年までだったら12月31日期限なので、まだ日にちがあると思いながら、ゆっくりしていました。
でも師走の忙しさの中で期限が迫ってきて、結局じっくり吟味して本を買うということができなかった。
ところが、今年の夏休みも昨年と同様だった。
実際8月末になって、この券で本を買いに行ったのだから・・・。

でも授業で参考になりそうな理科に関する本を買うことができた。
その一つが「やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック」だ。
Img_5666鮮明なプランクトンのカラー写真と図がたくさん載っており、解説も小中学生を対象にしてやさしくわかりやすい。
理科の教科書には、プランクトンの種類は代表的なものだけしか載っていないので、生徒が教科書に載っていないプランクトンを顕微鏡で発見したとき、とても参考になりそうだ。
Img_5667似た種類の違いがわかりやすくなっている。
見ていて楽しい。
本の表紙を見ただけでワクワクする。
吟味する時間が十分なかったわりには、いい本を見つけられて満足だ。

|

« 国宝鑑真和上展 | トップページ | 学校有林 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やさしい日本の淡水プランクトン:

« 国宝鑑真和上展 | トップページ | 学校有林 »