« 嫁が君 | トップページ | 2007年大晦日 »

2007/12/30

餅つきとタラバガニ

毎年12月30日が、我が家の餅つきの日になっています。

今日は、午後から気温が下がって、初雪を観測しました。
珍しく一年の終わりは、雪の大晦日になりそうです。

Img_6154我が家の餅つきは機械で餅を蒸してつきます。
機械が蒸してつき終わるまで時間がかかるの で、その間、弟夫婦と話をしたりします。
子どもたちは、ゲームに夢中になっています。
餅つき器を6回動かして、我が家と実家と弟家族と妻の実家の分の正月の餅を作りました。
途中、餅をおろし餅やきなこ餅にして食べました。

午後から妻の実家へ餅を届けに行きました 。
お菓子やコーヒーをいただいた後、帰りにタラバガニやアブラガニ、ズワイガニなどの直産販売店に寄って、生タラバガニ1kg買いました。

Img_6160これで何と2000円です。
今日の夕食は、焼きタラバとカニ鍋にしようと思います。

まずは、焼きタラバでいただきました。

Img_6164

そして、残りを鍋にしました。
あっさり味で、ポン酢でいただきました。
Img_6167最後に、タラバガニのうまみが出た鍋の中に秋月うどんを入れて食べました。
一生懸命食べたので、茹でられたタラバガニが私の下に噛みついて、舌が少し出血しました。(カニの殻のとがったところで舌を切りました)
でもたっぷり満足しました。

|

« 嫁が君 | トップページ | 2007年大晦日 »

コメント

お久しぶりですv(o´>Д<`o)v
私の実家も餅つきを昨日しました♪
もちろん機械でですけど(笑)
つきたてのおもちってなんであんなにおいしいんですかねぇ~~~(*´∇`*)

投稿: 楓 | 2007/12/31 02:29

楓さん。

お久し振りです。
つきたての軟らかい餅はおいしいですよね。
私は、大根おろしの中に餅を入れて食べる「おろし餅」が特に好きです。

今年もいろいろとありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。

投稿: みっつー | 2007/12/31 07:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 餅つきとタラバガニ:

« 嫁が君 | トップページ | 2007年大晦日 »