« ココログストラップ | トップページ | アンモニア・シャワー »

2008/02/13

学校で断水

今朝、学校近くで水道管が破裂したと連絡が入りました。

たぶん今年一番の冷え込みのために水道管が破裂したのではないかと思います。
水道の水が濁る可能性があったので、すぐに学校の水道の元栓を閉めました。
学校は、水道管から屋上にある貯水タンクに一旦水を貯めています。
濁った水が貯水タンクまで入ると、しばらくの間、濁った水が蛇口から出続けることになります。
そうならないように、すぐ水道管の元栓を閉めたのです。
ただ貯水タンクは小さくて、ふつうに使うと2時間くらいしか持たないだろうということだったので、校内放送で冷水器の水を飲まないことと節水に心がけることを生徒に伝えました。
給食は、給食センターから運ばれてくるし、トイレや掃除などにはそれほど影響はなく、放課後までもつことができました。
破裂した水道管は夕方には洗管され、復旧しました。
明日の学校生活には影響なさそうです。

|

« ココログストラップ | トップページ | アンモニア・シャワー »

コメント

こんばんは
機転の利いた処置だったからこそ、大事に至らなかったのですね

でも節水って大事・・ですよね
心がけます~m(__)m

投稿: あいか | 2008/02/14 02:37

あいかさん。

こんばんは。
この日は、校長が出張で学校にいなかったので、校長の携帯に電話をかけ、これでよいかどうか尋ねました。
今日、校長にいきさつをすべて話すと、「ようするに、生徒に冷水器の水を飲まないように伝えていればよい。」と言われました。
一番大事なのは、生徒の健康安全なんですね。

投稿: みっつー | 2008/02/14 23:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学校で断水:

« ココログストラップ | トップページ | アンモニア・シャワー »