コンビニ強盗
自宅近くのよく利用するコンビニに強盗が入ったそうです。
今日の午前3時頃、包丁を持って店員を脅し、11万円を奪って逃げたそうです。
まだ犯人は捕まっていないそうで、すぐ近くでそんな事件が起こって怖い感じがします。
もちろんそのころはぐっすり眠っていて、サイレンの音も全然聞こえませんでした。
2ヶ月くらい前は、やはり近くで老婆から500万円を奪うスリの事件が起こっています。
そんな犯罪のない、安心して住める街にしたいものです。
| 固定リンク
自宅近くのよく利用するコンビニに強盗が入ったそうです。
今日の午前3時頃、包丁を持って店員を脅し、11万円を奪って逃げたそうです。
まだ犯人は捕まっていないそうで、すぐ近くでそんな事件が起こって怖い感じがします。
もちろんそのころはぐっすり眠っていて、サイレンの音も全然聞こえませんでした。
2ヶ月くらい前は、やはり近くで老婆から500万円を奪うスリの事件が起こっています。
そんな犯罪のない、安心して住める街にしたいものです。
| 固定リンク
コメント
みっつーさん こんばんは
そうですね
日本も 安全な国ではなくなってきていますね
最近は 信じられない事件も増えています
お忙しい毎日のみっつーさんに
ほんと はずかしい質問なのですが・・・
高さの違う試験管のような管の水位が同じなのは どうしてなのでしょうか
サイフォンの原理? 空気圧?
ネットで検索したけど良くわかりません
教えて頂けるとうれしいです
投稿: wind | 2008/02/05 21:38
そうですね・・・ 確かにどこに居ても安心できない社会になりました・・・
私はニュータウンに住んでいるので居るんですが、最近も変質者が出たと聞きました。
本当に安心できる国にして欲しいものです・・・
投稿: HCl | 2008/02/05 22:47
windさん。
こんばんは。
ご無沙汰しています。
最近は、事件が結構身近で起こっているような気がします。
ところで管の水位の件ですが、その管は下でつながっているのですか?
つながっていて、一方に水を注いでも2つの管の水位が同じになる場合は、それは大気圧のためです。
ちょっとどういう管のしくみになっているかわからないので、何とも言えませんが、「パスカルの原理」で検索してみてはどうでしょうか。
HClさん。
本当に最近は奇妙な事件が多いですね。
新聞の見出しは、殺人や偽装など…。
明るい話題が望まれるところです。
投稿: みっつー | 2008/02/07 01:00
みっつーさん こんにちは
ありがとうございました
同じように パスカルの原理? と私のブログのコメントに書いてくれた人がいて 検索してみたら
底がつながっていて(質問に書いていませんでした ごめんなさい) 高さ・太さ・そして斜めになった試験管の水位が同じイラストが 載っていました
底がつながって 2本の高さの違う試験管のようなものが立っている花瓶の水位が同じなので なんでかな~~と思ったのです
中途半端な質問をしてごめんなさい
投稿: wind | 2008/02/07 16:09
windさん。
こんばんは。
問題が解決できてよかったです。
「パスカルの原理」も中学生で以前は教えていたんですが、今は教科書には載っていません。
でもこれって、本当に不思議ですよね。
投稿: みっつー | 2008/02/08 00:58