校区内小学校卒業式
来年度新入生として中学校に入学する小学6年生の卒業式に出席しました。
校長が別件の出張と教頭がまだ長時間椅子に座るのが困難なため、校長・教頭代行として校区内の小学校の卒業式に出席しました。
一クラスたった28人の卒業式です。
式のあった体育館は、卒業生を迎えるたくさんの花や飾りが施され、5年生の「威風堂々」の演奏で卒業生が入場しました。途中、卒業生だけでなく、在校生や先生の合唱がありました。
ピアノ演奏だけでなく、リコーダーで「3月9日」や「TSUNAMI」の演奏がありました。
式に出席しただけで、どんな環境で、そしてどんな雰囲気で小学校生活を送ったか、何となく分かります。
アットホームで、とてもいい卒業式でした。
女の子の中には、涙を流している子もいました。
一人ひとり卒業証書をもらう時、ステージにあるスクリーンには、その児童の幼い時と現在の写真、将来の夢がスライド映像として出ました。
一人だけ将来の夢はバレーボール選手という女子がいました。
中学校で、バレー部に入ってくれると思います。
4月9日が中学校入学式です。
| 固定リンク
コメント
初めまして、理科授業について大変興味深く読ませていただきました。また、訪問させてください。
この度はコメント並びにトラックバックをいれてくださいましてありがとうございました。当方のページのカテゴリをクリックしただけでは、トラックバックリンクが表示されません。記事を単独でクリックした場合、下にコメントとトラックバックのURLと概要が表示されます。
何分にも、まだわかっていないことが多いのでこれからまた教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
PS:下のurlでご確認ください。
http://blog.goo.ne.jp/tatze/e/522cec75e77d3b543c0a239a93c68ba0
投稿: tatze | 2008/03/21 11:46
tatzeさん。
こんにちは。
ブログを拝見しましたが、理科授業だけでなく、いろいろと趣味も興味深いものをお持ちなんですね。
私もちょくちょく寄らせてもらいます。
これからもよろしくお願いします。
投稿: みっつー | 2008/03/22 07:12