やっちゃった
今日は、卒業式でした。
福岡は朝からあいにくの雨でした。
今年の卒業式は、教務主任として初めて司会・進行役を務めました。
保護者の皆様へ、携帯電話を切るかマナーモードにしていただくことや、卒業生が保護者の方へ感謝を込めて歌う合唱曲の曲目など長い言葉もつっかかることなく、無難に言えたのに、やっちゃいました。
在校生代表の送辞の時、礼をした後、卒業生・在校生を着席させなければならないところを「着席」の号令を忘れて、全員立たせたままで送辞を代表に読ませました。
気づいた時に「着席」の号令をかけるのは、遅くおかしい感じがしたので、読み終わるまでそのまま立たせました。
卒業生・在校生には悪かったなあと思います。
式進行に関しては、それ以外は問題なく進めることができました。
しかし、卒業式で一生懸命「旅立ちの日に」を歌っている卒業生を見ると、いつも涙が出そうになります。
式後半は、そんな「うるうる感情としっかり任務」との葛藤で大変でした。
それにしても、感動的ないい卒業式でした。
| 固定リンク
コメント