« 教育指導計画書作成 | トップページ | 町内会役員懇親会 »

2008/04/19

PTA総会と歓送迎会

昨日は、忙しい一日でした。

というよりこのところ忙しい日々が続いていたのですが、昨日は、授業参観とPTA総会と歓送迎会、それに教育指導計画書の地教委提出締め切り日でした。
午前中の空きの時間に教育指導計画書を印刷、ページ番号を付けて出来上がりました。
4校時は、授業参観でバンデ・グラフ実験器を使った静電気の実験をしました。
最後は、希望して前に出てきた生徒17名に手をつながせて静電気を体感させました。
大盛り上がりの授業でした。
PTA総会では、私はPTAの本部役員として学校代表の会計係になっています。
前に出てきて挨拶しました。
PTA総会が長引いたので、歓送迎会のバスに間に合わないと思って、急いで帰宅したので、地教委に届けるはずだった教育指導計画書を忘れてしまいました。
バスに乗ってからそのことを思い出し、学校に電話をしたら事務の先生が代わりに持っていってくれたということでした。
ホッとしました。
歓送迎会は、玄海の魚料理に舌鼓を打ちました。
タイやアジ、トロの刺身は格別でした。
異動の先生は少なく、むしろPTA役員で来られた保護者の紹介の方が時間がかかりました。
2次会のスナックまで付き合いましたが、この学校に赴任した初年度の印象が強いのか、PTA役員の方が、いつも私のためにアニメソングのカラオケを入れてくれます。
初年度に「エースをねらえ」や「おジャ魔女カーニバル」を歌ったせいで、学校の飲み会がある時はいつもです。
今回は、「アタックNO.1」でした。
脱却しようと、後で沢田研二の「危険な二人」を歌いました。
楽しい時間はあっという間に過ぎて、帰宅したのは久し振りに午前様になってしまいました。

|

« 教育指導計画書作成 | トップページ | 町内会役員懇親会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PTA総会と歓送迎会:

« 教育指導計画書作成 | トップページ | 町内会役員懇親会 »