よしず
今日は、小学校区の地域対抗キックベースボール大会があった。
私の娘たちも人数が足らないからと借り出され、数日間練習に行っていた。
今日は天気はよいのだが、風が強く、高く舞い上がったボールはふらふらとして、低学年の子にはキャッチすることが難しい。
それでもしっかり守り、打撃戦を制し、我が地域がパート優勝に輝いた。
夕方からリビングに冷房を入れても、連日の暑さでなかなか部屋が冷えきれない。
そこで午前中陽が当たる東側の窓の外に「よしず」を置くことにした。
応援に行った後、ホームセンターで「よしず」を見て回った。
「よしず」は、炭化して防虫・防腐のブロンズ調のものを買ってきた。
外の庭から窓に立てかけるのだから、10尺(=約3m)ある。
これで少しはリビングの室温の上昇を抑えることができるだろう 。
今、地球温暖化のため、エコな取り組みが行われている。
暑いからといって、冷房をガンガン効かすのではなく、打ち水やすだれ、よしず、風鈴など日本昔ながらの涼を求める取り組みが有効なのかも知れない。
↑よしずとゴーヤ
| 固定リンク
コメント