« 北京五輪中間総括 | トップページ | 健康診断の血圧測定 »

2008/08/18

佐賀・三瀬日帰り旅行

午後から佐賀・三瀬に日帰り旅行に行ってきました。

高速道路を使って、鳥栖から佐賀大和へ、川上峡を北に進んで、まず「みつせ鶏の炭火焼き定食」を昼食としていただきました。
P1000430それから「三瀬温泉・やまびこの湯」で汗を流しました。
泉質は単純弱放射能泉で、くじき、筋肉痛、関節のこわばりなどに効能があります。
バレーボールの練習で痛めた左足のくじきに少しは良かったかなと思います。
露天風呂もあり、自然の中でのんびりくつろぐことができた温泉でした。
P1000435その後、「北山ダム・21世紀県民の森」へ行き、湖畔を散歩しました。
空気が気持ち良く、秋頃にレンタルサイクルで、湖畔を回るのがいいと思いました。

有料道路の三瀬トンネルループ橋で、佐賀から福岡へ入りました。
Mitsuse1ループ橋は、8月12日に開通したばかりで、円の半径105m、高さ63mで、九州一を誇る規模です。
でも、12日開通で13日に50円値上げして通行料金300円とは…。
福岡市石釜で手作り豆腐を買って帰りました。

P1000457P1000454福岡市愛宕神社により、茶屋で冷たいものをいただきました。
妻は氷しるこ、私と娘はあわ雪というかき氷を注文しました。
きめが細かい氷で、冷たくてとてもおいしかったです。
P1000467P1000465この愛宕神社から博多湾や志賀島、能古の島が望めます。(左写真の右側が志賀島、左側が能古の島)
また、福岡タワー、福岡ヤフードームも見えます。
夕方静かで、いい景色でした。
盆休みは家族で少し遠いところへ遊びに行くということができなかったので、半日だったけど、いいドライブ・グルメ・温泉旅行になりました。
 

|

« 北京五輪中間総括 | トップページ | 健康診断の血圧測定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐賀・三瀬日帰り旅行:

« 北京五輪中間総括 | トップページ | 健康診断の血圧測定 »