« 娘の弁当作り | トップページ | 秋祭り遠花火 »

2008/09/21

外付けハードディスク

カバンに入れて自宅と職場を行ったり来たりしていた外付けハードディスクが危機を迎えました。

外付けハードディスクなら、自宅と職場を重いパソコンを抱えて持って行かなくてもよいので便利です。
けれど最近、どうも接続が悪いなと思っていたら、接続ケーブルが折れて、線が一部破損していました。
P1000715このままでは、ダメになるのも時間の問題だと思い、新しい外付けハードディスクを買いに行きました。
今度のは、接続ケーブルがハードディスクの周囲にピッタリ巻いて、カバンの中でゴチャゴチャにならなくて済みそうです。
しかも後で気がついたけど、今までのハードディスクが40GBだったのに対し、今回は160GBの容量あります。
P1000716_2何と4倍。
写真も、写真を貼り付けた文章もどんと来い!

今までの外付けハードディスクの中身を早く新しいのに移しておこうと思って、前のハードディスクの入っていた箱を探していたら、中に80cm の接続ケーブルが入っていました。
今まで使っていたのは30cmで、2種類(2本)入っていたんです。
こんなに焦らないで新しい外付けハードディスクを買わなくてよかった。

|

« 娘の弁当作り | トップページ | 秋祭り遠花火 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外付けハードディスク:

« 娘の弁当作り | トップページ | 秋祭り遠花火 »