« 越本隆志さん講演 | トップページ | 中高連絡会 »

2008/11/03

町内会文化祭

今日は、町内会の文化祭がありました。

P1010058町内会の役員として一日中、公民館で受け付けやこまづくりの製作指導をしました。
一日曇り空で、参観者は80名程しかありませんでしたが、書道や押し花、竹細工、写真、絵画、記念切符のコレクションや編み物、組み木細工などたくさんの作品が並び、見応えのあるものでした。
公民館の外では、朝からフリーマーケットが行われ、鉢植え草花や野菜などが売られていました。
最初、展示作品が少なかったので、私も鉱物標本を出展しました。
また、私の妻は木目込みパッチワークを、私の母は組紐を、そして娘は書道作品を出展しました。
来場者には、名前を書いてスピードくじを引いてもらい、作品を見た後に、がめの葉餅と抹茶、お菓子のもてなしがありました。
役員のために昼食は、福祉会の有志が栗小豆ご飯とみそ汁、ナスの素揚げといろいろな漬け物を用意してくださり、おいしくいただきました。

本当にここは、地域公民館活動が盛んなところです。

|

« 越本隆志さん講演 | トップページ | 中高連絡会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町内会文化祭:

« 越本隆志さん講演 | トップページ | 中高連絡会 »