« ブルガリア新体操来校 | トップページ | パソコン動作が遅い »

2008/11/23

紅葉と温泉の家族旅行

  紅葉を見に行こうよ(紅葉)ということで、日帰りの家族旅行に行きました。
ついでに温泉も浸かれたらいいなあと立ち寄りました。

日帰りなので、割と近くて行ったことのない紅葉で有名な所…。
佐賀県の九年庵、でもここは1年に9日間の紅葉盛りの時しか開いていないので、観光客が多いだろうと予想していました。
朝9時過ぎに着いたにもかかわらず、九年庵に入れたのは10時半頃になってしまいました。
P1010412P1010414九年庵を見学するには、まず本部で整理券をもらわないといけません。
その番号が3033番。
もう既に3000人以上が来園している。
しかも100人ずつ入場させるという。
おまけに今日は、開園される1年に9日間の最後の日。
当然、ツアー客も含めて芋の子を洗う人の多さでした。
でも待った甲斐あって、九年庵の紅葉は綺麗なものでした。
P1010423P1010431隣の仁位山神社にも、九年庵に負けないくらいのモミジやイチョウの大木があり、広いのでゆっくり紅葉見物をすることができました。
P1010446この付近は、水車が多く、製粉などで活躍する水車があちこちに見られま した。

P1010453お昼頃 、東脊振山茶花の湯に立ち寄り、汗を流しました。
ここはできたばかりで新しく、露天風呂からは、色づいた山々が見え、気持ちよい風呂でした。
P1010457_2 昼食は、ここにある食事処でいただきました。
地元の食材を生かした料理を堪能しました。

それから、2年前にツツジの綺麗な時に一度行ったことがある大興善寺に行きました。
P1010485紅葉の季節も素晴らしいと聞いたので、寄ってみました。
山門付近のモミジが色鮮やかな赤でとても綺麗でした。
また本殿から上に登った日本庭園があるところでは、マツやツツジの葉の緑にモミジやイチョウの紅葉が印象的でした。
P1010512鮮やかな紅いモミジを家の庭先に植えてみたいと思いました。

最後に、予定にはなかったけど、鳥栖のプレミアムアウトレットの店に寄って、服など見て回りました。
秋から冬へ、日暮れは早いもので、暗くなってから家路に着きました。

|

« ブルガリア新体操来校 | トップページ | パソコン動作が遅い »

コメント

久々に書きこみします
紅葉、温泉、お食事・・最高な秋の休日の過ごし方ですね
私は紅葉見に行きたいな~と思っているうちにシーズンが終わってしまったので、みっつーさんの記事を見て自分も秋の小旅行に行けたような気分になれました!

投稿: りえ | 2008/11/24 09:36

りえさん。

こんにちは。
コメントありがとうございます。
寒くなってきましたが、元気にしてますか?

そうですよね。
東北の方は、もうすでに紅葉の季節は終わって、雪の季節に入りますね。
期間は短いかも知れませんが、東北の紅葉は素晴らしいと聞くので、いつか一度は見に行ってみたいと思っています。
りえさん、よかったらまた今度、冬の東北もブログでいろいろと教えてください。

投稿: みっつー | 2008/11/24 11:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉と温泉の家族旅行:

« ブルガリア新体操来校 | トップページ | パソコン動作が遅い »