« 紅葉と温泉の家族旅行 | トップページ | 明日から大阪・京都・奈良 »

2008/11/29

パソコン動作が遅い

この頃、パソコンの動作が非常に遅くなった。

ちょっとストレスが溜まりそうなくらい遅い。
新しいスクリーンセーバーをダウンロードして、使っているせいなのか?
それとも、フォルダに写真をたくさん入れているためなのか?
または、ウイルス対策ソフトのせい?
2,3ヶ月前から動作が遅くなって、最近特に遅くなった。
パソコンに初めから入っている使わないソフトは、削除した方がいい?
誰か解決策を教えてくれませんか?

P1010516今使っているパソコンも、買い替えてからもう5年目になる。
買ったパソコンは、どうしてこんなに不具合が多いんだろうか。
このパソコンも、数年前に画面 が真っ黒になって見られなくなったため、あえなく修理に出した。
結局、真っ新になって帰ってきた。
またも同じ道を歩むのか。
5年も使ってるなら、もうそろそろ新しいパソコンに買い替えた方がいいのだろうか。
ハードディスクの容量というより、メモリ不足が原因なのだろうか。
今の新しいパソコンならもっとメモリが大きいだろう。

とりあえず今、何をしたらパソコン動作が少しでも速くなるのか、知っている方は教えてください。
お願いします。

|

« 紅葉と温泉の家族旅行 | トップページ | 明日から大阪・京都・奈良 »

コメント

お初です☆

PCの動きが遅くなる...
色々と対処策はあるのですが、長い間レジストリや不要ファイルの削除やメンテを行っていないとすれば、取り敢えず↓を試してみて下さい。

CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
Glary Utilities
http://cowscorpion.com/system/GlaryUtilities.html

そしてウィンドウズにあるデスククリーンアップやデフラグですが、クリーンアップの際はオプションで古い復元ファイルも削除。

後はそうですねぇ、スタートアップ時と同時に動き出すソフトを休止させてみたりですが、長期に使用している場合、リカバリ及び再インストールが一番強力な改善策かもです。

投稿: からくり庵 | 2008/11/29 23:35

からくり庵さん。

はじめまして。
コメントありがとうございます。

ちょっと前にデフラグは行ったのですが、そう変わりはありませんでした。
その他の操作はまだ行っていませんので、ぜひ試してみたいと思います。
スタートアップ時と同時に動き出すソフトを休止させることは、有効かも知れません。
いろいろとたくさん教えていただいてありがとうございます。

投稿: みっつー | 2008/11/30 21:19

こんにちは、アフリナイトです。
からくり庵さんのいうとうりパソコンは長年使用しているとどんどん不要なものがたまってしまいます。いわゆるゴミです。不要ファイルと不要レジストリーの削除、インターネット一時ファイル、インターネット履歴もたまるとメモリーの容量が不足してると動作がにぶくなります。XPだとメモリーは1G以上が望ましいです。ビスタだと2G以上。増設を考えてみては?バルク品だとたいした値段しないよ。動作にまつわる内容は僕のブログにも掲載してるので参考までに
http://afrinight.cocolog-nifty.com/blog/

投稿: アフリナイト | 2008/12/02 10:00

アフリナイトさん。

はじめまして。
コメントありがとうございます。
なるほど、PCは使用していると次第にメモリーの容量が不足してくるんですね。
だから時々メンテナンスをしなくちゃいけないんですね。
不要ファイルと不要レジストリーの削除、インターネット一時ファイル、インターネット履歴などを削除することはできるんですか?
それともメモリーを増やした方がよいのでしょうか?
いろいろと参考になります。
ありがとうございます。

投稿: みっつー | 2008/12/02 23:36

イージークリーナー
http://www.altech-ads.com/product/10001537.htmここからダウンロードできます。使い方はいたって簡単。
不要ファイルとレジストリーの除去を最近動作にぶいな~と思ったらやってみてください。
あとは履歴の削除やインターネット一時ファイルの削除もできます。
注意点としては重複ファイルの削除はしないほうがいいです。やたらめったら重複してるからといって
消すとパソコンが動作しなくなります。ここはさわらないほうがよろしいです。(いじりすぎて1度入れなおす目にあった・・・)

投稿: アフリナイト | 2008/12/04 13:48

アフリナイトさん。

こんばんは。

教えていただいたイージークリーナーをダウンロードして、使ってみました。
不要ファイルやレジストリーの除去、インターネット一時ファイルの削除を行ったら、パソコン動作が速くなりました。
ありがとうございました。
また時々チェックをしていかないといけませんね。

投稿: みっつー | 2008/12/06 21:22

良かったですね~。メンテナンスをしなで使用している人は5年も6年も使ったからもうパソコンの寿命と思い買い換える人も多いみたいです。メーカーパソコンはたいがいメモリーに余裕をもたせないで販売しているから最初はサクサク動くのに3~4年くらいから動作があやしくなってくる・・・絶妙な仕掛けのようにも思えます。友達とかで知らない人が意外と多いことにも驚きですが、同じような症状の人がいたら教えてあげてください。ではまた何かありましたら僕のブログにでもコメントしてください。最近ブログの更新さぼってる・・(笑)

投稿: アフリナイト | 2008/12/09 10:44

アフリナイトさん。

ハイ、大変ありがとうございました。
メンテナンスをしないまま、パソコンを使っていましたので、メモリーに余裕が無く、動かなくなって買い直さないといけないかなあと思っていました。
パソコンの寿命が延びました。
メモリーを増やすのも一つの方法でしょうが、いろいろといらない物を削除する方法がエコですね。
アフリナイトさんのブログにも時々おじゃましたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

投稿: みっつー | 2008/12/10 02:42

こちらのホームページはけっこう参考になると思いますよ。
http://www.a-windows.com/

投稿: アフリナイト | 2008/12/11 14:49

アフリナイトさん。

ウィンドウズXPの高速化のホームページは、大変参考になると思います。
教えていただいてありがとうございます。

投稿: みっつー | 2008/12/14 23:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン動作が遅い:

« 紅葉と温泉の家族旅行 | トップページ | 明日から大阪・京都・奈良 »