中高連絡会
今日、出張で「中高連絡会」に出席しました。
教務主任として、学習指導部会の会議に出席しました。
中学側と高校側の連絡会議ということで、体験入学の日程調整や高校訪問、出前授業の内容など、中学生が進路希望を持ちやすいように進めていくことが前提で、質問意見がありました。
生徒数が少なくなってきている現在、高校側も入学者確保に必死なようです。
たくさん希望者があれば、その中から入試で、その学校に合った生徒を選べばいいわけですから高校側にしてみれば中学側の希望を聞くことは意義があります。
その後、情報交換会として、円卓に座って食事をしながら高校の校長先生や教務主任の先生と話をしました。
案外近い地元の高校の先生と一緒の席になったので、いろいろと話ができました。久し振りにお合いする高校の先生や中学校の校長先生もいらっしゃいました。
初めて出席しましたが、結構有意義な時間になりました。
| 固定リンク
コメント