1000記事
昨日は、結婚記念日でした。
12/7(日)の記事「修学旅行」で、ブログを起ち上げてから1000記事に到達しました。
ブログ開設から1388日目に当たります。
12/7までのブログアクセス数は86542、1日平均62のアクセスがあったことになります。1000記事の中で、よく読まれた記事は右のサイドバーに「アクセスが多い記事ベスト30」として紹介しています。
リンクされてあるので、読んでみてください。
ココログのアクセス解析で、9月1日(月) ~ 12月7日(日)の約3ヶ月間の記事アクセス数を調べてみると下記のようになります。
アクセス数:9394、 訪問者数:7436人
第 1位 154 化学電池作り
第 2位 148 科学手品披露
第 3位 131 箱崎宮放生会
第 4位 103 正義の味方
第 5位 93 インパチェンスの花粉管
第 6位 84 メダカの血流観察
第 7位 77 地震波を視覚化するモデル
第 8位 70 スコットランド・バグパイプバンドとの交流
第 8位 70 マンション売却
第10位 69 緊張のガスバーナー
第11位 62 教員の年金
第12位 58 アンモニアの噴水実験の後
第13位 51 オオカナダモの葉の細胞
第13位 51 佐賀・三瀬日帰り旅行
第15位 50 金星の見え方ボード
第15位 50 ボッシュ上場廃止
第15位 50 合唱コンクール・全校合唱
第18位 48 ソフトテニスラケット
第19位 47 南紀白浜のお土産お菓子
第19位 47 盲腸の手術
第21位 45 佐賀ぽかぽか温泉
第22位 44 玄界島と福岡県西方沖地震
第23位 41 80000アクセス達成
第24位 40 女子創作ダンス発表会
第24位 40 スコールCM撮影
第26位 37 アヌビアスナナ
第26位 37 振り子モデル実験器を使って
第26位 37 ドッグフードを使って
第29位 36 ガチャポン人体模型
第30位 35 21世紀を幸せにする科学
第30位 35 細胞分裂
右サイドバー の「アクセスが多い記事ベスト30」に載っていない記事は、左サイドバーの「バックナンバー」という文字をクリックすると、記事が年月ごとにファイルされていますので、その中から選んでください。
今回は、第100位まで出そうと思います。
第32位 34 アンモニア・シャワー
第33位 33 火起こし実験
第33位 33 有線で70年代歌謡曲
第33位 33 天体のモデル教材2
第36位 32 電気分解装置
第37位 31 人名外字ソフト
第37位 31 薬品庫
第37位 31 百均から練習グッズ
第40位 30 携帯故障で無償交換
第40位 30 パソコン動作が遅い
第40位 30 目の模型
第43位 28 ツユクサの孔辺細胞
第43位 28 中体連ソフトテニス県大会
第43位 28 トレジャー・ストーン
第46位 27 水中の微生物
第46位 27 理科備品購入
第46位 27 ノーベル賞受賞科学者のポスター
第49位 26 試験管に雪が降る
第49位 26 ブルガリア新体操来校
第51位 25 校長になりました
第51位 25 いろいろな植物の花粉
第51位 25 越本隆志さん講演
第51位 25 ミニ寿司
第55位 24 リレーきょうそう
第55位 24 地震波の伝わり方
第55位 24 京都・大阪修学旅行下見旅行
第55位 24 紅葉と温泉の家族旅行
第59位 23 特殊勤務手当見直し
第59位 23 新素材の授業
第59位 23 薬品整理
第59位 23 学習塾の実力テスト対策
第63位 22 書写の手本
第63位 22 ブロッコリーのDNA
第63位 22 北京五輪金メダル獲得総括
第63位 22 熱帯魚水槽にもクーラー
第67位 21 整骨院とガングリオン
第67位 21 ドジョウの血流観察
第69位 20 スクリーンセーバーを変えた
第69位 20 娘の修学旅行のお土産
第71位 19 電気くらげの実験
第71位 19 シュモクザメを釣り上げた!?
第71位 19 箱カメラ
第74位 18 女子バレー部始動
第74位 18 雲仙岳災害記念館
第74位 18 健康診断の血圧測定
第74位 18 2年ぶりくらいに欠席
第74位 18 天体のモデル教材
第79位 17 不思議トリックアート
第79位 17 土の中の微生物
第79位 17 バレーボール指導DVD
第79位 17 数班分の薬品を量り取る方法
第79位 17 シマドジョウを使おう
第79位 17 バレーボール教室
第85位 16 車へのいたずら
第85位 16 メダカのえさやり
第85位 16 ドコモプライム6当選
第85位 16 葉脈標本
第85位 16 区対抗バレー大会2008
第85位 16 外付けハードディスク
第85位 16 我が家にピアノがやって来た
第85位 16 1ヶ月間無料ADSL
第85位 16 太陽・月・星のこよみ
第94位 15 運動会逆転勝利
第94位 15 アジャタボール
第94位 15 実験器具
第94位 15 綾瀬はるかの「赤い運命」
第98位 14 ソフトテニス部練習
第98位 14 ゾウリムシ
第98位 14 遊び鉄球
第98位 14 卒業式「旅立ちの日に」
第98位 14 時間割作成
第98位 14 職業体験学習中
第98位 14 町内会文化祭
第98位 14 中学校新教育課程説明会
第98位 14 田中麗奈の博多弁
今までコメント数が677件、トラックバック数45件(スパムやアダルトサイトにつながるものは削除させてもらっています)
リピート率5.0%(全訪問者のうち、2回以上訪れた人)
訪問された方はできるだけコメントを残していってください。
この記事(「1000記事」)は、1001回目の記事となります。
ブログを起ち上げた2005年2月19日から3年10ヶ月経ちました。
ちょうど1000件の記事を書き上げたところで切りがよいので、ブログ更新をしばらく休止したいと思います。(このブログはこのまま残したいと思います。)
この次、またブログを書くとすれば、新しいブログ名で書いていきたいと思います。
このブログも定期的に読んでくださる方が、50名以上いらっしゃったと思います。
非常に残念ですが、また始動するときまで待っていてください。
親しくしてくれて、メール等知ってる方には、こちらから新しいブログのアドレスをお教えしたいと思います。
このブログに訪問された方、コメントをくださった方、長い間ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント