携帯故障で無償交換
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電器店3日目は、デジカメを買いに現れました。
もうすぐ娘たちの運動会があります。
今まで、カメラで撮ったり、ビデオで撮ったりしてきましたが、観客席から撮ろうとなると遠くて被写体が小さくしか写りません。
少しでも動けば、ぶれてしまう。
運動会ですから、写す相手は当然動いているわけで、誰なのかよく分からない写真になってしまいます。
そこで、ズームの利くいいデジカメがないだろうかと探していたわけです。
そしたら、いいデジカメを見つけました。光学10倍ズームで、しかもコンパクト(世界最小)とうたい文句がある。
決めました。
パナソニックのLUMIX-TZ5に!
手ぶれ補正や逆行補正、夜景モードは当然、顔・夜景・風景・接写・動きと5つのシーンを認識できるインテリジェント・オートモード付きです。
これで写せる範囲が広がったかなと思います。
早速箱を開いて、今電池を充電中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついに携帯電話を新しいものに機種変更しました。
今まで持っていたのは、ドコモのF900iでした。ずっとドコモを使っていて、もう10年を超えました。
今までの携帯電話F900iは、長く使って愛着もあったのですが、電話をかけると相手方が雑音が入って、私の声が聞こえないそうです。
こちらは、相手が「もしもし、もしもし…」と必死に言ってるのも聞こえるので、こちらの携帯電話が悪いとは思ってなかったのですが、数人がそういう状況を言っているので、もしかして自分の携帯の方が悪いのかと思い、修理するより、いっそのこと買い替えることにしました。
電器店の携帯電話売り場を回っている時は、買い替えるつもりはなく眺めているだけだったのが、店員に声をかけられ、いろいろと聞くうちに気に入ったのがあったので買い替えようと決心しました。購入したのは、ドコモのP905iです。
色はピンクゴールド、ワンセグで、テレビが見られます。
これで携帯電話5台目になります。
F(富士通)からP(パナソニック)に替えたので、まだ使い方に慣れていません。
前の携帯電話は指紋認証があったけど、全然使いませんでした。
何回か地面に落としたりして、傷があり、閉じる時に少しずれたりします。
前の携帯電話にいろんな人からのメールや撮った写真が入ってるけど、いつか取り出してパソコンに保存しようと思います。
今度の新しい携帯電話でも、また同じように新しい思い出ができるんだろうな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
北海道学年旅行の間、私はデジカメでいろいろなところを撮って回りました。
みんなで写った写真よりは、景色や動物だったり北海道の珍しいものだったりなんですが、女性の先生から「ゴマフアザラシの赤ちゃんの写真ある?」と聞かれ、「撮りましたよ」と答えたことからその写真をコピーしてあげることにしました。
今までだったら、その写真だけを焼き増ししていたんですが、今回はゴマフアザラシの赤ちゃんだけでなく、それ以外の私が撮ったほとんどの写真をCD一枚に焼き付け、それをあげることにしました。
CD一枚には、18のフォルダがあり、その中に140枚の写真と5つの動画が入っています。
ついでにCDラベルも写真から作って貼りました。
CDラベルの写真は、北海道大学の古河記念講堂です。
CDラベルは、ちょうど中心部分が抜けてしまうため、たくさんある写真の中からこれがちょうどよかったのです。
それに雪も少し残ってるし、北海道らしい。
翌日、6人の先生に手渡したら大変喜ばれました。
「いつの間に、こんなの作ったの?」って。
そう言われると作った甲斐があります。
CDラベルはもう一つ、カニの食べ放題の写真もありましたが、そちらの方を選んだ先生もいました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このたび学校長になって高等学校を経営することになりました。
1週間のスケジュール管理や担任設定、クラブ顧問設定、それから学校施設の管理、購入、修理といろいろと大変なことが多すぎます。
それから何よりも学校経営の収支決算、地域の評判も視野に入れなければなりません。
できれば日本一の高校を目指して、これからも努力していきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント